スマホ首に注意!首コリと肩こりの意外な関係

こんにちは。「あなたに寄り添うサロン」です。
最近、スマホを見る時間がどんどん増えていませんか?
ふと気づけば、1日何時間も下を向いてスマホを操作していた…なんて方も多いかもしれません。

実はこの「スマホ姿勢」が、肩こりや首コリの大きな原因になっていること、ご存知でしたか?


✅ スマホを見る姿勢、こんなクセありませんか?

スマホを見ているとき、多くの方は無意識に頭を前に突き出したような姿勢になっています。
この状態が続くと、首の後ろ側の筋肉がずっと引っ張られた状態になり、やがて「スマホ首」や「ストレートネック」と呼ばれる状態に…。

ストレートネックになると、首の自然なカーブがなくなり、重い頭を支える負担がダイレクトに首や肩にかかってしまうんです。
その結果、首の痛み・肩の重だるさ・目の疲れ・頭痛といったトラブルにつながってしまうことも。


✅ 簡単チェック!あなたの首は大丈夫?

ご自宅や職場で簡単にできるチェック方法をご紹介します。

  1. 壁にかかと・お尻・背中をぴったりつけて立ちます
  2. その状態で、後頭部が自然に壁につくか確認!

つかない、または無理につけようとするとあごが上がってしまう場合は、ストレートネックの傾向があるかもしれません。


✅ 首と肩をゆるめるセルフケア

日常的にできる、簡単なケアも取り入れてみましょう。

🌿 首の側面をストレッチ
椅子に座り、右手で頭を右側にゆっくり倒します(左肩が浮かないように)。左右30秒ずつを2回ほど。

🌿 ホットタオルで温める
レンジで軽く温めたタオルを首の後ろに当てて、じんわり緩めてあげましょう。血流もよくなり、ほっと落ち着きます。

🌿 画面を見る位置を上げる
スマホを目線の高さに上げるだけでも、首への負担がぐっと減りますよ♪

✅ プロの手で、首も心もゆるめてみませんか?

とはいえ、ガチガチになった首や肩は、自分だけではなかなか緩まないもの。

「あなたに寄り添うサロン」では、
✅ 首・肩・背中までしっかり解きほぐすオイルケア
✅ 頭や目の疲れにもアプローチするドライヘッドスパ
✅ 姿勢を整え、負担を軽くするボディバランスケア

など、お悩みに合わせた施術をご用意しています。

「施術後、首がスッと伸びた感じがして、視界まで明るくなった!」
そんな嬉しいお声もたくさんいただいていますよ◎

スマホは現代に欠かせないツール。
だからこそ、正しい使い方とケアを心がけることが大切です。

なんだか最近、首がつらいな…そんな時は、ぜひ一度ご相談くださいね。
代々木で、お一人おひとりのお疲れに寄り添ってお待ちしています♪